えぽっくNo.116 2024年1月1日発行 

<えぽっくリストへ戻る>   pdfダウンロード 「チェック」花井敏夫 「えぽっく堂」    「えぽっく堂 古本浪漫洲Part3出品」



こちらの“えぽっく116号”掲載商品は2024年1月16日(火)から1月18日(木)の3日間、

新宿サブナード・古本浪漫洲Part3にて展示即売いたします。

会期終了後は、日本の古本屋サイトよりご注文ください。<表示価格は消費税込>



テキスト表示
辰・龍
 あけましておめでとうございます。  癸卯の「寒気が緩み、萌芽を促す年」と言う年回りから、甲辰の「努力が実を結ぶ」とも言われる新年を迎えました。皆さまにおかれましても実のある一年となりますことを祈念申しあげます。  60年前の甲辰は1964年(昭和39年)で、首都高速道路や東海道新幹線、東京モノレールが開通し、第18回オリンピック東京大会が開催されました。新たなホテルが開業したり、デパートなどの拡張もあり、高度経済成長期の真っ只中でした。池田勇人内閣の所得倍増計画も大きく寄与した結果のようです。私は、中学生でしたので、学校でテレビ観戦したことを憶えていますが、景気については印象がありません。  このオリンピックとその後の大阪万博は、戦後復興の大きな目標となり大きく成長したことは事実でしょう。終戦後を思えば、ワンランク、ツウランク、いや、桁違いの豊かな生活を手に入れたのです。今日に繋げた力は、団塊の世代の皆さまの活躍があったからこそだと思います。頑張れば頑張っただけの結果が残せた時代です。  “新人類”“バブル世代”“就職氷河期世代”“団塊ジュニア世代”“ゆとり世代”“ミレニアル世代”“Z世代”と、生まれた環境、教育環境、社会環境が変わり、アナログからデジタルの時代となり、インボイス制度も始まり、キャッスレスの時代となりました。スマホを紛失したら一大事の時代です。  この変化について行けない人たちもいるようで、世間を騒がせたまま年越しをしました。時代劇のシーンが浮かぶような“袖の下”文化が脈々と受け継がれているのでしょう。“文化”の本来の意味を再学習していただいて、次世代の人たちをサポートしていただきたいと思います。  “辰”は昇り龍のように勢いよく活気に満ちた年回りで、十干の“甲”は物事の始まりを表すようで、“強運”や景気が良くなると言われるなどの縁起の良い年との説があります。50回目を迎える古本浪漫洲もこの時とばかり、ロゴを一新して躍進を願っています。  スタートが2004年9月、お客様も、売れ筋もすっかり変わりました。数年前には“女性雑誌の付録グッズ”が大ブレーク、バーゲン会場さながらの奪い合いが見られました。今の注目は、“映画パンフレット”です。お客さまによる情報拡散に助けられて、集まるから売れる、売れるから集める好循環です。新宿サブナードだからヒットするジャンル、それが何なのかは判りません。次にスポットライトが当たるのは何か、常に模索中です。  お客さまとの話題で増えているのは“本屋が減ったね~!”です。書店数は10年間で3割減少したと聞きますし、街中の書店は見かけなくなりました。古書店も同様で、新宿区では半減しています。店売りはせずに通信販売に特化している店舗も増加中です。  目白にも、徒歩10分程の範囲に5軒ありましたが、今は当店のみ。しかし、絵本のお店は3店舗あります。 <絵本の家>創業50年、世界中の絵本が集まっているそうです。絵本の出版社、岩崎書店の運営です。 <貝の小鳥>絵本と木のおもちゃの店。絵本作家の原画展などイベントも開催。 <えほんやにこにこ書店>絵本と読み聞かせのお店  書籍販売が減少している昨今、ご苦労も多いことかと思うのですが、絵本の市場は拡大傾向にあるとのことです。10年前と比べると2割程増加していると知り、意外な一面を知りました。  当店は、八重洲の店舗で売りまくっていた時代から、出張買取専門と言える程に変化しました。出張先は八重洲の店舗をご利用いただいた方々が中心ですから、当店のカバー、栞、値札付が多々あります。「お買上ありがとうございました」と感謝すると共に、申し訳ないと思うことがあります。現状からすると、当時の販売価格は随分と良い(高い)値段を付けていたのだなと感心します。売れていた時代の勢いが甦ってきます。同時に、書物の価値も全般的に低くなったことをお客さまと共に再認識する瞬間でもあります。金銭的評価よりも、書物を再流通させることが当店の使命です。  竜頭蛇尾とならぬよう、今年も走り続けます。相変わりませずご活用いただければ幸いです。本年もよろしくお願い申し上げます。
合資会社金井書店 花井敏夫">

えぽっく116号掲載商品一覧
がんま №5 長新太 伊藤逸平 須山計一他著 独立漫画派 ヤケシミ 天小口地表紙裏表紙シミ 72頁 四六判(B6判) 昭32 1冊 4,000円
僧侶 -吉岡實詩集- 吉岡實著 奈良原一高函写真 書肆ユリイカ 限400 函 天小口少シミ 背少汚れ 函ヤケ汚れシミ 94頁 縦210×横155×厚12mm 昭33 1冊 30,000円
立憲改進党趣意書及規約 立憲改進党 ヤケシミ 表紙裏表紙シミ強 裏表紙少汚れ 16頁 四六判(B6判) 明15 1冊 6,000円
10・21とはなにか 「10・21とはなにか」を出版する会 発行年不詳 シミ 表紙・扉~p2折れ跡 背少イタミ 95頁 菊判(A5判) 昭 1冊 15,000円
詩誌 そんじゅり 4・6~8・10・11・18号 春井昌子 西岡光秋 丸地守他著 限80 6号シミシワ 菊判(A5判) 昭63 7冊 13,000円
吉岡實詩集 紡錘形 吉岡實著 吉岡陽子刊 思潮社発売 限400 函 真鍋博カット 天小口地少シミ 背ヤケ 函ヤケシミ水シミ少イタミ 82頁 菊判(A5判) 昭37 1冊 10,000円
詩集 わが母音 飯島耕一著 書肆ユリイカ 初 カバー ヤケ 天小口地シミ 裏表紙・カバー少シミ カバー少破れ 61頁 縦181×横125×厚7mm 昭30 1冊 6,000円
詩画集 婚礼 西一知詩篇 日和崎尊夫版画 沖積舎 初 西一知毛筆献呈署名入付箋 表紙シミ 裏表紙ヤケ 31頁 菊判(A5判) 昭51 1冊 7,000円
作品集 金山新六DESIGN -MODERNISMに開かれたSHOW WINDOWから- 西田彩子著刊 私家版 サインペン署名入付箋 著者贈呈文入 背ヤケ 55頁 縦200×横200×厚5mm 平17 1冊 10,000円
芳名録 上林猷夫 乙骨淑子 山田野理夫 内山登美子 南川周三 萩原葉子他 「魚の記憶」出版記念名簿(東京青年文化会館にて)27名 出席者名簿(昭和54年11月30日松本楼にて)102名 和綴 天小口地シミ 菊判(A5判) 昭38 2冊 5,000円
特別限定版 無常といふ事 小林秀雄著 熊谷守一題簽 槐書房 限500 帙函 毛筆署名入 題簽シミ 見返しヤケ 地少シミ 函ヤケ少シミ少イタミ 141頁 菊判(A5判) 昭48 1冊 15,000円
特別限定版 紫苑物語 石川淳著 槐書房 限500 帙函 毛筆署名入 見返しヤケ 天小口帙少シミ 地・表紙・帙少汚れ 函少汚れ少イタミ 114頁 菊判(A5判) 昭49 1冊 4,500円
田河水泡色紙 のらくろ(星1つ) 毛筆署名落款入 ヤケ 縦271×横241mm 昭 1冊 10,000円
田河水泡色紙 のらくろ(星2つ) 毛筆署名落款入 ヤケ 縦271×横241mm 昭 1冊 10,000円
田河水泡色紙 のらくろ(星3つ) 毛筆署名落款入 ヤケ 縦271×横241mm 昭 1冊 10,000円
上林猷夫詩稿「赤い鳥居のある町で」 ペン書200字詰上林猷夫用箋 縦257×横181mm 昭 3枚 8,000円
上林猷夫草稿「詩の道は遠く」 ペン書200字詰上林猷夫用箋 縦257×横181mm 昭 12枚 18,000円
上林猷夫草稿「中島可一郎の詩」 ペン書200字詰上林猷夫用箋 縦257×横181mm 昭 5枚 12,000円
上林猷夫草稿「弟と呼びたい人」 ペン書200字詰上林猷夫用箋 縦257×横181mm 昭 5枚 12,000円
西岡光秋草稿「坂本竜馬」 鉛筆200字詰原稿用紙(神楽坂山田製) 縦257×横181mm 昭 22枚 18,000円
西岡光秋草稿「寺山修司の詩と詞について-未発表作詞八編をめぐって-」 鉛筆400字詰西岡光秋用箋 縦257×横364mm 昭 12枚 15,000円
西岡光秋草稿「限りない青春讃歌」 鉛筆400字詰西岡光秋用箋 縦259×横364mm 昭 6枚 7,000円
伊東廉詩稿三種「リラ冷え」「秋空」「雪の影」「山の辺の道」各2枚 ペン書400字詰原稿用紙 縦253×横357mm 昭 8枚 10,000円
内山登美子詩稿「托卵」 ペン書400字詰内山登美子用箋 縦256×横257mm 昭 2枚 3,000円
内山登美子草稿「名編集長の二つの顔」 ペン書400字詰原稿用紙 縦253×横357mm 昭 3枚 4,500円
内山登美子草稿「悼・創刊同人、上林猷夫さん」 ペン書400字詰日本未来派用箋 縦257×横364mm 昭 3枚 5,000円
南川周三詩稿三種「二十歳」2枚「大きな広がり」2枚「一輪の花」3枚 ペン書400字詰原稿用紙 縦253×横357mm 昭 7枚 10,000円
ゲオルゲ・グロッス -無産階級の画家- 柳瀬正夢編著 鐵塔書院 初 函 ヤケシミ 見返しヤケ 奥付少汚れ 天小口地シミ 表紙上部少イタミ 表紙裏表紙ヤケシミ少汚れ 背ヤケ 函ヤケ汚れ少イタミ 102頁 四六倍判(B5判) 昭4 1冊 5,000円
劇団民芸公演 火山灰地 ソノシート 久保栄作 宇野重吉朗読 劇団民芸演出部 縦92×横89×厚2mm 昭36 2枚 5,000円
舟橋聖一草稿「お七花体」 ペン書400字詰原稿用紙 縦268×横380mm 昭 16枚 20,000円
丹羽文雄草稿「山麓 最終回」 ペン書400字詰原稿用紙 縦268×横384mm 昭 20枚 20,000円
池袋PARCOバザール広告パンフ 少ヤケ少汚れ少イタミ 縦257×横365mm 昭 23枚 55,000円
畑中優オブジェ「遠くなる声を聞け」 行動美術協会会員 縦454×横365×厚71mm 昭 1面 40,000円
畑中優オブジェ「窓は、いつも開けておいてね。風を通したいの。彼女は、そう言った。」 行動美術協会会員 縦370×横333×厚51mm 昭 1面 15,000円
畦地梅太郎木版画 「山の出合い-77」 限150 イメージサイズ24×18㎝ 少シミ 縦446×横368×厚19mm 昭 1面 10,000円
西岡たかし原画 「ヒロちゃんの探検」他 約27×38㎝2点 約24×16㎝2枚 約23.5×19.5㎝26枚 昭 30枚 15,000円
岸田劉生画幅「鵠沼風景」 二重箱 イメージサイズ69×23㎝ 小林勇旧蔵 神奈川県立近代美術館鎌倉別館へ貸出展示 縦690×横230mm 昭 1幅 330,000円
岸田劉生筆白描「椿」 横堀角次郎鑑(昭和41年5月3日) 劉生の会シール付 昭 1面 100,000円
田河水泡色紙 のらくろ小品 毛筆署名落款入 縦150×横150mm 昭 1面 10,000円
前川千帆版画「本所工場地帯」 縦240×横180mm 昭20 1枚 9,000円
日本郷土羽子板図譜 石井丑之助著刊 限60 帙 彩色肉筆86種 表紙下部角折れ跡 縦450×横310×厚39mm 昭60 1冊 30,000円
THE WORLD THROUGH LENSES -SOUVENIR PHOTO SKETCHES OF SHOTARO SHIMOMURA'S TOUR ROUND THE WORLD- 下村正太郎写真 特製木箱 発行年不詳 内1枚写真にシミ 写真縦155×横207㎜ 木箱少スレ 縦212×横266×厚56mm 昭10 36枚 50,000円
アンドロメダ 56~233号の内81冊 西川満編著 人間の星社 56~74号・112号・124~162号・164~176号・178~182号・206号・231~233号 基本各12頁 縦310×横219mm 昭49 81冊 33,000円
草木染 -日本の色百二十色- 山崎青樹著 美術出版社 限1200 二重函 8×12㎝程度の色見本布120種貼込 外函少斑点シミ少ヤケ少キズ 265頁 縦306×横240×厚60mm 昭57 1冊 45,000円
翁覃渓校勘本 淳化閣帖 附録共揃 法書会出版部 西東書房 初 帙 1卷と附録表紙少虫喰 帙ヤケ少イタミ 縦394×横246×厚80mm 大5 11冊 88,000円
長谷川潔の全版画 CATALOGUE RAISONNE DE L'OEUVRE GRAVE DE KIYOSHI HASEGAWA 魚津章夫編著 玲風書房 限550番外E.A.版 二重函 出版記念摺り木版画「歩める男」1913年作の後摺(11×8.5cm)入 図版634点 202頁 縦300×横235×厚27mm 平11 1冊 15,000円
駒井哲郎ブックワーク 駒井哲郎著 岩部定男 古賀雅子編 形象社 限350番外 限定本A 二重函 岡本かの子「母子叙情」挿絵後刷(渡辺達正刷 駒井美子空押し印記番)入 古賀正夫装本 外函少ヤケ少イタミ 266頁 縦340×横265×厚35mm 昭57 1冊 10,000円
駒井哲郎 -日本現代版画- 駒井哲郎著 玲風書房 限定B版番外15部 二重函 銅版画「GOLGOTHA」後刷(加藤清美刷駒井哲郎遺作管理会空押し印)入 布装背革装 95頁 縦355×横280×厚15mm 平5 1冊 28,000円
沈黙の雄弁 駒井哲郎 駒井美子著 大竹正次刊 校倉書房製作 非売品 函 函少ヤケ 665頁 縦243×横193×厚38mm 平17 1冊 8,800円



「訪問販売等に関する法律」による表示   | 東京都公安員会古物商URL届出一覧 | 都道府県公安委員会リンク集


合資会社金井書店【東京都公安委員会・古物商許可 301049602625】東京都新宿区下落合3-20-2

当サイトへのお問い合わせ 金井書店グループ営業本部
〒161-0032 東京都新宿区中落合4-21-16 TEL 03-5996-2888 FAX 03-3953-7851

本ページは、金井書店に著作権があります。許可無く転載、複製することはお断りいたします。



以上